2022年1月期の木曜ドラマ『となりのチカラ』。
1月20日に第1話が放送されましたが「ナレーションを担当しているのは誰なのか?」注目をあつめています。
そこで今回は、「となりのチカラでナレーションを担当しているのは誰なのか?」まとめていきたいと思います。
目次
となりのチカラ|ナレーションは誰?
2022年1月20日からはじまったドラマ『となりのチカラ』にて、ナレーションを担当しているのは、
俳優の田中哲司さんになります。

【田中晢司さんプロフィール】

田中哲司(たなか てつし)
生年月日:1966/2/18
年齢:55歳
出身地:三重県鈴鹿市
身長:182cm
血液型:A型
事務所:鈍牛倶楽部
田中晢司さんは、様々な作品にでていらっしゃる俳優さんですが、
ドラマのナレーションを担当するのは今回がはじめてなのではないでしょうか?
そして面白いのが、このドラマ全編をとおして聞こえてくる田中哲司さんのナレーションが、マンションの近所に住むネコの声であるということ。

つまり田中哲司さんは今回ネコ役でもあり、ナレーション担当でもあるということですね。
このネコは、マンションの住人におこることをすべて見ているたった1人(1匹)の目撃者で、誰よりもマンションの住人のことを知っています。
放送前からネコは重要キャラクターとして発表されていたのですが、まさかネコの声がナレーションだったとは斬新です。
遊び心があって、そしてなんだか温かい演出が、脚本家の遊川和彦さんらしいなと感じます。
となりのチカラ|ナレーションに関してネットの反応まとめ
今回の田中哲司さんのナレーションに関して、ネット上では賛否両論あり、
「いい!」「素敵」と絶賛する声もあれば、「違和感がある」「いらない」との否定的な声もありました。
そんなネットの声をまとめていきたいと思います。
ナレーションが素敵!面白い!
ナレーションの田中さんが良い
— yuckey * (@jstyletenshi) January 20, 2022
めちゃくちゃ新鮮
事は問題ありなんだけど
思わずクスッと笑ってしまう
セリフ多いね
ドラマも新鮮で良かった#となりのチカラ
ナレーション素敵〜!!#となりのチカラ
— ぽ (@po_jun_) January 20, 2022
ナレーションのネコちゃんの田中さんの声が綺麗でスっと入ってくるのよ〜
— りあ (@bd784233) January 20, 2022
いい声だー #となりのチカラ
ナレーションが違和感・いらない?
ナレーション全然いらない。
— カラフルな熊 (@mRAINBOBEAR) January 20, 2022
大豆田でバズったからって
なんでもやればいいってもんじゃないのよ#となりのチカラ
ドラマは期待していなかったぶん、まあまあだった。にゃんこ🐱は可愛いけど、ナレーションが多すぎる気がした。長尾くんは可愛い❤️❤️#となりのチカラ
— Crescent moon (@Crescen13243974) January 20, 2022
ナレーション、なんか違和感…。
— ふらんぼわ (@framboise0929) January 20, 2022
そのうち慣れるかな。#となりのチカラ