【放送事故動画】菅総理が平和記念式典で読み飛ばした部分はどんな内容?わざと読み飛ばしたとの声も

3 min
菅総理平和記念式典でのスピーチ

2021年8月6日広島市中区の平和記念公園で行われた平和記念式典のあいさつで、菅総理が一部原稿を読み飛ばしスピーチをしてしまったことが問題になっています。

菅総理が読み飛ばしてしまった部分はかなり重要な内容だったようですが、一体どのような内容だったのでしょうか?

まとめていきたいと思います。

菅総理プロフィール

菅義偉(すが・よしひで)
生年月日:1948/12/6
出身地:秋田県・雄勝郡
政党:自由民主党
両親:菅和三郎
学歴:法政大学

菅総理が平和記念式典で読み飛ばした原稿はどんな内容?

菅総理が平和記念式典で読み飛ばした内容は一体どんな内容だったのでしょうか?

菅総理は以下の部分を読み飛ばしてしまったみたいです。

「わが国は核兵器の非人道性をどの国よりもよく理解する唯一の戦争被爆国であり『核兵器のない世界』の実現に向けた努力を着実に積み重ねていくことが重要です」

【放送事故と話題】菅総理の読び飛ばしてしまったスピーチ動画

菅総理の平和記念式典でのスピーチ映像は、菅総理が噛みまくっていたことや、また原稿を読み飛ばしてしまったことで字幕とスピーチの内容が合わず、字幕が途中で途切れてしまったりと、「放送事故映像」となってしまいました。

以下がその時の映像になります。

40秒あたりから菅総理が原稿を読み飛ばしていることが分かります。

たしかに原稿を読み飛ばしてしまったことで、スピーチ内容が意味不明になってしまっていますね。。。

字幕には「核兵器のない世界の実現にむけて全力をつくしますと世界に発信しました。」とあるのですが、ここの部分も読み飛ばしてしまっています。

「菅総理がわざと原稿を読み飛ばした」との声も

ネットには菅総理の読み飛ばしについて「わざと読み飛ばしたのでは」との声もあがっていました。

わざとではと言われている理由としては、

「読み飛ばしてしまった部分が『核兵器のない世界』の実現に向けた努力をしていくという内容であったため、それを宣言したくなかったのでは」

「かなりの文字数があるはずなのに、そこを見逃してしまうなんておかしい」

この2点があるようです。

まとめ

今回は菅総理が平和式典で読み飛ばしてしまった部分についてまとめていきました。

原稿を読み飛ばしてしまったのは、もしかしたら日々の激務でお疲れだったのが原因なのではと個人的には考えました。

ですが、菅総理がこの核兵器という問題について、心を向けて真剣に考えているのであれば、このような読み飛ばし事件はおきなかったのではないかとも思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

カテゴリー:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA