広瀬すずの方言が違和感ひどい下手?やりすぎとの声も【夕暮れに手をつなぐ】

3 min
広瀬すずの違和感のある方言

2023年1月からスタートしたドラマ『夕暮れに、手をつなぐ』。

広瀬すずさんと永瀬廉さんの純愛ラブストーリーです。

そんなドラマ『夕暮れに、手をつなぐ』ですが、広瀬すずさんの方言が気になるとの声が多くあがっています。

広瀬すずの役は九州出身のおてんば少女

広瀬すずさんと永瀬廉さんのラブストーリー『夕暮れに手をつなぐ』。

広瀬すずさんの役は、公式サイトで下記のように説明されています。

九州の片田舎でのびのび育った野生児のような女の子。

“九州の片田舎で育った少女”ということで、このドラマで広瀬すずさんは方言で話します。

女の子の方言、可愛いですよね。

しかし、このドラマでの広瀬すずさんの方言については、

「気になる」との声がネット上で多くあがっています。

広瀬すずの方言が下手ひどい違和感?

ドラマ『夕暮れに手をつなぐ』での広瀬すずさんの方言について、

ネット上での声をまとめてみました。

下手

広瀬すずさんの方言が「下手」との声。

ひどい

広瀬すずさんの方言が「ひどい」との声。

違和感

広瀬すずさんの方言が「ひどい」との声。

九州出身の人は特に違和感を感じてしまう人が多いようです。

やりすぎ

広瀬すずさんの方言が「やりすぎ」との声も。

「広瀬すずさんに方言をしゃべらせたら可愛いだろ?」

という製作者のわざとらしさを感じてしまい、嫌悪感を感じる人もいるようです。

広瀬すずの方言はブレンドだった!

ドラマ『夕暮れに、手をつなぐ』の予告映像の時点で、

「広瀬すずさんが話している方言はどこの方言?」と話題になっていました。

それは2023年1月14日、都内で行われた制作発表会で、

このドラマの脚本家である北川悦吏子さんによって明かされました。

北川悦吏子さんによると、広瀬すずさんがドラマで話す方言は、

宮崎と鹿児島と長崎の3ヶ所をブレンドした方言

だそうです。

北川氏は、空豆の方言について「九州の人が聞くと『どこの方言?』って思われるかもしれないのですが、宮崎と鹿児島と長崎の3ヶ所をブレンドしています。九州出身にしようと思って、方言を全部聞いてみたんですけど、ピンとくるものがなかったので、ブレンドしようと思って」と説明。「空豆のおばあちゃんが長崎、おじいちゃんが宮崎とか…っていう設定にして、ちゃんぽんにして、ブレンドして、空豆語を作ったので『こんな言葉ないじゃん』って怒らないでください」と笑顔で呼びかけた。

ORICON NEWS

ピンとくる方言がなかったから、オリジナルの方言をつくってしまうとは、

脚本家である北川悦吏子さんの拘りはかなりすごいですね。

九州出身の人が、広瀬すずさんがこのドラマで話す方言に違和感を感じてしまうのは、

オリジナルの方言だからというのも大きそうです。

北川悦吏子さんも「『こんな言葉ないじゃん』って怒らないでください」と、

自ら発言されていますので、ある程度炎上してしまうのを予測されているのかもしれません。笑

広瀬すずさんが話すオリジナルの方言「空豆語」にも、だんだんと慣れていければいいですね。

まとめ

今回は、ドラマ『夕暮れに、手をつなぐ』の、広瀬すずさんの方言が気になるとの声についてまとめていきました。

最後までお読み頂きありがとうございました。

カテゴリー:

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA