2021年12月8日、実業家の前澤友作さんが12日間の宇宙旅行へと出発されました。
そしてこの宇宙旅行に同行されているのは、前澤友作さんのマネージャー兼プロデューサーを務めていらっしゃる平野陽三さんという方。
なんと今回の宇宙旅行で前澤友作さんと平野陽三さんは日本人で初めてISSに滞在する民間人となるそうです。
今回は、そんな歴史的な宇宙旅行に同行されている平野陽三さんの出身地などについてまとめていきたいと思います!
目次
平野陽三は愛媛県今治市の出身!
平野陽三さんの出身は愛媛県今治市になります!
今治市(いまばりし)は、愛媛県北東部に位置する市。
wikipedia
今治市と尾道市を結ぶしまなみ海道があり、大島、伯方島、大三島などの島々を結んでいる。人口は約15万人。
ロケットの打ち上げを前に、2021年12月7日の愛媛新聞の取材に平野陽三さんは、
「誰もがチャンスと可能性を秘めていることを体現できたら」
愛媛新聞オンライン
とメッセージを寄せていらっしゃいました。
そして愛媛県人として、宇宙に行くのはなんと平野陽三さんが初めてとなるようです。
宇宙に初めて行った愛媛県人として平野陽三さんは愛媛県の英雄になりますね。
そしてまさか宇宙飛行士でなく民間人が、愛媛県ではじめての宇宙飛行者となるというのもびっくりですよね。笑
平野陽三の学歴まとめ!
平野陽三さんの気になる出身校をまとめてみました!
平野陽三の出身中学は?
平野陽三さんの出身中学は残念ながら公表されていませんでした。
こちらは分かり次第追記いたします!
平野陽三の出身高校は?
平野陽三さんの出身高校は「今治西高校」になります。
今治西高校は公立高校となっており、偏差値は66。
- 愛媛県内で3位
- 愛媛県内公立で2位
- 全国で526位
とかなり頭のいい学校になります。
そして、2003年度の「愛媛県高等学校総合体育大会東予地区予選 テニス競技」にて、今治西高校で平野陽三さんの名前があったことから、

平野陽三さんは高校時代テニス部に所属されていたのではないかと思われます。
このことから平野陽三さんは、頭もよく運動もできるかなり優秀な学生だったのではと想像できますね。
まさに宇宙にいくための素質が、学生時代からあったようですね!
平野陽三の出身大学は?
平野陽三さんは高校卒業後、京都府立大学に進学。
京都府立大学で平野陽三さんは、住環境・生活デザインを学んでいたそうです。
ちなみに京都府立大学は、日本の公立大学で、有名な京都大学とは全く別の大学になります。
偏差値を調べてみたところ、
住環境・生活デザインの偏差値は、52.5前後、環境デザイン学科の偏差値は58と書かれているものもありました。
平野雄三さんの学歴をみたところ、高校を卒業し、大学に進学とごく一般的な道を歩んでいらっしゃるようですが、まさかこのとき自分が宇宙に行く日がくるとは思ってもみなかったでしょうね…!笑
本当に人生なにがあるかわからないものですね。
平野陽三のプロフ経歴
平野陽三(ひらの・ようぞう)
生年月日:1985年生まれ
年齢:36歳(2021年現在)
出身地:愛媛県今治市
最終学歴:京都府立大学
平野陽三さんは大学を卒業後の2007年に前澤友作さんが1998年に立ち上げた会社ZOZOTOWNに入社。
写真チームの運営や、キャスティングディレクター、中国でのEC事業の立ち上げなどを担当されていました。
2012年に約5年務めたZOZOTOWNを退社し、
ZOZOTOWNを退社後は、CM制作会社のプロダクション業務などを経て、
2014年にECサイトの制作や運営などを行っている会社『アイデアルネット』に入社。
2015年には、着物のレンタルモール『hataori』を立ち上げたり、株式会社『TRENT』を創業されたりしていらっしゃいます。
2021年現在は、前澤友作さんが2018年に設立した会社『スペーストゥデイ』にて、マネージャー兼プロデューサーも務めていらっしゃいます。
今回平野陽三さんはこの『スペーストゥデイ』の繋がりで、宇宙旅行に同行することになったようで、
平野陽三さんは、前澤友作さんの宇宙旅行の撮影や記録を担当することになっているようです。
まとめ
今回は、前澤友作さんの宇宙旅行の同行者・平野陽三さんの出身地などについてまとめていきました!
最後までお読みいただきありがとうございました。