2021年8月2日「体操の女子種目別床運動」で村上茉愛選手が見事銅メダルを獲得しました!
はっきりとした顔立ちで、とても可愛らしい村上茉愛選手。
そんな村上茉愛選手を調べていると「ゴムまり娘」という単語がでてきました。
「ゴムまり娘」とは、いったいどういう意味なのでしょうか?
まとめていきたいと思います!
目次
村上茉愛選手のプロフィール

村上 茉愛(むらかみ・まい)
生年月日:1995/08/05
出身地:神奈川県
身長:148cm
体重:48kg
学歴:日本大学
【主な戦積】
16年リオ五輪団体総合4位
17年世界選手権種目別ゆか金メダル
18年同個人総合銀メダル
村上茉愛選手のゴムまり娘の意味とは?

調べてみると「ゴムまり娘」とは村上茉愛選手の愛称だということが分かりました!
ではなぜ「ゴムまり娘」という愛称がつけられるようになったのでしょうか?
それは2017年の世界選手権で、村上茉愛選手が金メダルをとった後の帰国時の会見のときに、ご自身を「ゴムまり娘」と呼んで下さい!と宣言したことでそのような愛称がつけられるようになったようです!
なぜゴムまり娘という愛称をつけたのか?
ではなぜ村上茉愛選手はご自身に「ゴムまり娘」の愛称をつけたのでしょうか?
「ゴムまり娘」にはどういう意味があるのでしょうか?
ちなみに「ゴムまり」とは「ゴムで作った、中が空になっていて弾むまり。」のことをいいます。

「ゴムまり娘」の意味。それは村上茉愛さんいわく
「昔から力強い演技だったり、バネのある演技を目指してやってきたから」
だそうです!
また演技だけでなく、どんなプレッシャーもすべて跳ね返すメンタルの強さやどんに落ちこんでいてもすぐに切り替えることができる立ち直りのはやさもゴムのようとのことで、まさに「ゴムまり娘」の愛称にぴったりな村上茉愛選手だったのです!
「ゴムまり」のような村上茉愛選手の演技動画
村上茉愛選手ご本人が仰る「ゴムまり」のような演技とはいったいどんな演技なのでしょうか?!
気になる村上茉愛選手の演技動画はこちらになります!
いわれてみればたしかに、しなやかにポンポンと跳ねていている姿はまるで「ゴムまり」のようです!
「ゴムまり娘」。元気な村上茉愛選手の印象ともぴったりで、村上茉愛選手はネーミングセンスがいいと思いました!笑
まとめ
村上茉愛選手の「ゴムまり娘」の意味について調べていきました。
ゴムのように力強く元気な村上茉愛選手。
今後のご活躍にも期待です!