2012年から続いているテレビ朝日の人気ドラマ『ドクターX』。
2021年でドクターXシーズン7になります。
そんなドクターXシリーズで、象徴的なのは大門未知子が登場するシーンで流れる口笛ですよね。
あの印象的な哀愁のある口笛は誰が吹いているのでしょうか?
まとめていきたいと思います!
目次
【ドクターX】口笛の演奏者は誰?
あの印象的な口笛を吹いている人は誰なのでしょうか?
調べたところ「上柴はじめ」さんという方であることが分かりました。
上柴はじめさんは、作曲家でありピアニストですが、音楽業界屈指の口笛吹きという顔をもっていらっしゃいます。
こちらは、2017年の『題名のない音楽会』にて、ドクターXのテーマの口笛を演奏されている上柴はじめさん。
ドクターXのテーマ
— そらはち (@sky888888) January 15, 2017
口笛吹き兼ピアノ:上柴はじめ
先週聞いて気に入ったので pic.twitter.com/m9LhOT22YD
上柴はじめさんが口笛を吹いている姿、味があってとてもかっこいいですよね。
【ドクターX】テーマ曲の作曲者は誰?
そしてこのドクターXのテーマを作曲したのは、「沢田完」さんという作曲家の方になります。
沢田完さんは、ドクターX以外にも様々なドラマや舞台などの音楽を手がけられていて、
2005年からテレビアニメ『ドラえもん』でも音楽と担当されていらっしゃいます。
ちなみに、このドクターXのテーマ曲は「さすらいの口笛」をイメージしているらしく、西部劇をイメージしたドラマ作りのため、テーマ曲に口笛を使うことになったようです。
※「さすらいの口笛」とは、1964年にイタリアで公開された映画『荒野の用心棒』の挿入歌になります。
聞いてみると、確かにドクターXのテーマ曲と雰囲気が似ていますよね!
まとめ
今回は「ドクターXのテーマの口笛の演奏者は誰なのか?」
また「作曲者は誰なのか?」ご紹介していきました!
まとめると
- 口笛の演奏者:上柴はじめさん
- 作曲者:沢田完さん
ということが分かりました。
『ドクターXシーズン7』今後の展開も楽しみですね!
最後までお読みいただきありがとうございました!