沖縄でのコロナの感染者が新年に入ってから急速に増えてきており、
2022年1月5日には、新たに沖縄県で623人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
そんななか1月29日、30日に開催される『アイドルマスターシンデレラガールズ 10周年ライブ』の沖縄公演がどうなるのか注目を集めています。
目次
沖縄県でコロナ感染者が急増
2022年に入ってから、沖縄県でコロナウイルスの感染拡大が急激にひろがっており、
2021年1月5日には、沖縄県内で確認された感染者は合わせて5万1743人にもなることが発表されました。
またオミクロン株の市中感染と見られるケースも相次いでいて、沖縄県は今後「まん延防止等重点措置」の要請について最終判断する方針のようです。
このコロナウイルスの急速な感染拡大により、沖縄県内では、
成人式を中止にする市町村がでてきたり、
沖縄県で開催予定だった「バスケットボール男子の全日本選手権の準々決勝」が中止になったり
するなどの影響がでてきています。
シンデレラガールズ沖縄公演はコロナで中止か延期?
この沖縄県での急激な感染拡大をうけて、1月29日,30日に開催予定の『アイドルマスターシンデレラガールズ 10周年ライブ』はどうなるのか注目をあつめています。
「デレ沖縄の開催はどうなるのか?」現時点で公式から正式に発表はありません。
ただ、現在の状況でいくと中止や延期の可能性が高いのではないでしょうか?
このライブに行かれる予定の方は、チケットや今後の予定のことを含めて、はやく公式から「ライブをどうするのか」発表がほしいところですね。