2022年1月16日からスタートするTBSの日曜ドラマ『DCU』。
TBSとハリウッド大手制作プロダクションが共同で制作しているドラマということで、放送前から注目を集めています。
そしてまだ主題歌が発表されていないのですが、ネット上では「主題歌は米津玄師なのでは?」という噂があるようなのです。
そこで今回は「ドラマDCUの主題歌は米津玄師なのか?」ネットの考察をまとめていきたいと思います。
目次
ドラマ『DCU』あらすじ
海上保安庁に新設された水中事件や事故の捜査を行う架空のスペシャリスト集団DCUが、従来の海上水域だけでなく、警察の捜査では困難な「危険極まりない日本全国の河川や湖」など、あらゆる水中に潜り隠された証拠を探し「水中未解決事件」を解決する活躍を描くミステリー。
wikipedia
四方を海に囲まれている日本。そんな日本では海や湖などに死体を遺棄する事件などが多数発生し警察の捜査が困難な現場が数多く有り難事件となっている。そこで海上保安庁は水の中の犯罪を解くエキスパート集団を結成した。それが海上保安庁潜水特殊捜査隊DCU(Deep Crime Unit)である。彼らの任務はあらゆる水場で発生する事件の捜査や救助活動、密漁の阻止やテロ対策、外敵からの防衛である。さらに陸上での捜査権限も与えられたのだが、そのせいで警察とは対立関係にある。
wikipedia
隊長は50歳になる新名正義。メンバーには元特殊救難隊や新名に命を救われた瀬能陽生など海保のエリートが多数在籍している。そんなDCUが発足と同時に捜査に向かったのが群馬県のダム湖。数日前の大型台風によってダムの水流が変わり、白骨化した頭蓋骨の破片が発見された。水深100メートルのダム湖で警察では手が出せない現場を潜水捜査すると、そこには思いもよらない景色が広がっていたのだった。
ドラマ『DCU』の主題歌は米津玄師の新曲?
いまだ未発表のドラマ『DCU』の気になる主題歌ですが、
ネット上では「米津玄師の新曲が主題歌なのでは?」と予想する声があがっています。
米津玄師の新曲は、
— さえ (@la_tormenta915) January 10, 2022
DCU?
やっぱりTBS縛り?
DCU、米津さんが主題歌だったらアツすぎるな
— こむぎ (@komukomuuu_) January 10, 2022
1番好きな俳優さんの出るドラマに1番好きなアーティストが主題歌になる世界線待ってる
DCU米津が主題歌担当と予想
— K (@KK05503904) January 6, 2022
ドラマ『DCU』の主題歌を米津玄師が担当するといわれているのには、以下の3つの理由があるようです。
- 米津玄師さんの「なんかでる」とのツイート
- 米津玄師さんはTBSのドラマで主題歌を担当することが多い
- 『DCU』はTBSがかなり力をいれている
米津玄師の「なんかでる」とのツイート
「ドラマ『DCU』の主題歌が米津玄師ではないか?」といわれている一番大きな要因は、
2022年1月1日の米津玄師さんのツイート。
米津玄師さんは自身のツイッターで、
もうそろそろなんか出ると思うのでよろしく。
と意味深なツイートをされているのです。
あけましておめでとう。もうそろそろなんか出ると思うのでよろしく。
— 米津玄師 ハチ (@hachi_08) January 1, 2022
そして、1日にこのようなツイートをされてからまだ何も発表がないため、「DCUの主題歌が米津玄師なのではないか?」という可能性があがってきています。
米津玄師はTBSのドラマで主題歌を担当することが多い
米津玄師さんは、
- アンナチュラルの主題歌「Lemon」
- ノーサイドゲームの主題歌「馬と鹿」
- MIU404の主題歌「感電」
- リコカツの主題歌「Pale Blue」
など、今までTBSの人気作品で主題歌を多く担当しています。
そのため、もし米津玄師さんが新曲を発表されるのであれば、TBSのドラマ主題歌である可能性が高いのです。
『DCU』はTBSがかなり力を入れている
米津玄師さんは、メディアへの露出は多くないのにも関わらず、熱狂的なファンが多く、新曲をだすたび毎回話題になる特別感のある歌手です。
それに加えて、米津玄師さんが主題歌を担当しているTBSのドラマは、もれなくヒット作となっています。
そして今回のドラマ『DCU』は、ハリウッドの制作会社と共同で制作し、海外展開も視野に入れるなど、TBSがかなり力を入れている特別な作品であることが分かります。
そんな『DCU』の主題歌ですから、それなりの歌手の曲を入れてくるのではないかと予測すると、
話題性やカリスマ性を含めて米津玄師さんがこのドラマの主題歌を担当するのにふさわしいと考えられますね。
まとめ
今回は「ドラマDCUの主題歌は米津玄師なのか?」ネットの考察をまとめていきました。
最後までお読みいただきありがとうございました。